東日本大震災。あの日から5年が経ちました。
今年の3月11日は名取の閖上、仙台市の荒浜を
車で通りました。
復興。まだまだ道半ばです。
沢山の問題が山積みです。
5年の月日が経ったからと言って
何か解決した訳ではありません。
正直、沿岸部を通る度に落ち込みます。
落ち込みますが、忘れている事も多くあります。
あの時、世界中の方々から多大なるご支援を頂きました。
日本中の方々が被災地にボランティアに来てくれました。
『人って凄いな』 って心から思いました。
私達が出来る事。
色々あります。沢山あります。
一歩づつ、行きましょう。
そして、いつ、またどこかで地震や津波があるかわかりません。
どこかで、忘れてます。
また起こるかも知れないことを。
自然災害は起こるものと考え、
起こった時の備えをしましょう。
スタッフブログ
東日本大震災から5年
*3.11*
2016年3月11日|カテゴリー「カナログ」
東日本大震災から5年が経過しました。
今朝のニュースでも様々な特集が組まれ、放映されていました。
今でもあの日の光景を目にすると、胸が痛みます。
多くの方が津波の被害・余震の被害・また震災関連の影響を受け
命を落としています。その中には未来のある子供達の姿があります。
これから先の人生で、色々な事を体験するはずだった
あの震災が奪っていった時間は、計り知れません。
次は絶対にない。もう大丈夫。
そう言い切れないのが天災です。
次がない事を祈るのは当然ですが、もしもの事があれば
その時は各々が体験した事を教訓とし、
被害を少しでも抑えられれば良いと思います。
またもっともっと、人との繋がりを大事にしようと痛感しています。
人は支えあって生きている事、この震災を通して強く感じました。
東北で生まれ育ち、私ももうすぐ25年です。
地域との繋がりを持ち、少しでも復旧が進むよう
出来る事から取り組んでいきたいです。
5年が過ぎて…
2016年3月11日|カテゴリー「テルミノート」
東日本大震災から5年が経ちました。
5年という時間は長い月日ではありますが、人によって感じ方はさまざまでしょう。
私自身は震災の影響で仕事が忙しくなり、慌しい毎日を過ごしていたので、
あっという間の5年だったように感じていますが、長い5年だったと感じている人も多いはず。
震災に対する思いや感じ方もさまざまです。
家を再建し前向きな気持ちになっている人もいれば、移転先が決まらず
今後に不安を抱えてる被災者もまだまだ多いのが現状です。
また、今でも被災地へ支援をしてくださる方がいる一方で、ここ数年は
心ない言葉も聞かれるようになっているのも事実で、そういった言葉を
耳にするたび、胸が痛くなります。
テレビや新聞で報道されることがすべてではありません。
そして現地で見たり聞いたりすることも、それがすべてではありません。
被災された一人ひとりが置かれている背景も事情も違うからです。
仕事柄、被災された方の工事をお受けすることもありますし、
日常でも接点を持つこともあるでしょう。
100%理解することはできなくても、想像し、心を寄せて、その時々で
自分にできる接し方や支援をしていけたらと思っています。
そしていつ起こるかわからない災害に備え、家でも職場でも改めて
防災対策を見直しする日にしようと思います。
決意を新たに
2016年3月11日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ」
東日本大震災より今日で丸5年
あの当時の事が鮮明によみがえってきます
未曽有の大震災とはこういうことを言うのか、
今までに全く経験したことのない、想像を絶する
起こりえないことが起きてしまった
正にそういった事が現実に起きてしまった
津波の高さが20メートルから場所によっては
30メートル超えたところもありました
誰もが想像つかない、経験のないことなので
その対応は正に後手後手に回ってしまった
しかも未だ3月、東北ではまだまだ寒い
食料も、水も、電気も、燃料もなく、連絡も取れない
情報も入らない、そんな日が続きました
実際に津波に襲われ、家族や親せき、友人
大事な人達を失い、平穏な生活も突然に失って
しまった
その無念さ、苦悩を思った時、本当に心が
痛みます
復興が段々に進んできております
しかし未だ、仮設住宅、借り上げ住宅で避難生活を
余儀なくされておられる方が東北全体で、未だ17万5千人
もおられるのも現実なのです
我が宮城県も4万5千人の方々が不自由な生活を
送っています
特に福島は原発の問題が大きく、今後更に復興に
時間がかかる見通しです
復興は進んではいるものの、実際は未だ未だ
これからの事が沢山あります
我がグリーンケアもこれからも社業を通じて
復興に貢献出来る様に、5年目の節目の
この時期に、心新たにして取り組んで参ります
未だ未だ貢献出来る事が沢山あるのです
あの当時の事が鮮明によみがえってきます
未曽有の大震災とはこういうことを言うのか、
今までに全く経験したことのない、想像を絶する
起こりえないことが起きてしまった
正にそういった事が現実に起きてしまった
津波の高さが20メートルから場所によっては
30メートル超えたところもありました
誰もが想像つかない、経験のないことなので
その対応は正に後手後手に回ってしまった
しかも未だ3月、東北ではまだまだ寒い
食料も、水も、電気も、燃料もなく、連絡も取れない
情報も入らない、そんな日が続きました
実際に津波に襲われ、家族や親せき、友人
大事な人達を失い、平穏な生活も突然に失って
しまった
その無念さ、苦悩を思った時、本当に心が
痛みます
復興が段々に進んできております
しかし未だ、仮設住宅、借り上げ住宅で避難生活を
余儀なくされておられる方が東北全体で、未だ17万5千人
もおられるのも現実なのです
我が宮城県も4万5千人の方々が不自由な生活を
送っています
特に福島は原発の問題が大きく、今後更に復興に
時間がかかる見通しです
復興は進んではいるものの、実際は未だ未だ
これからの事が沢山あります
我がグリーンケアもこれからも社業を通じて
復興に貢献出来る様に、5年目の節目の
この時期に、心新たにして取り組んで参ります
未だ未だ貢献出来る事が沢山あるのです
ディーズガーデン女性部会 二日目
2016年3月8日|カテゴリー「テルミノート」
こんにちは。前回に続き、今回はディーズガーデン女性部会2日目について
書きたいと思います。
2日は希望者のみのオプショナルツアー。
東京国立博物館と旧岩崎邸の見学です。
実は初めての東京国立博物館でした。
「これ教科書で見たことある!」という国宝がたくさん展示してありました。
びっくりしたのは基本的に写真撮影がOKなこと。
撮影不可のものもありますが、国宝でも撮影OKなのにびっくりでした。
これとか…
これとか…
これとか…
これとか…
皆さんも歴史の教科書などで見たことありますよね?
このような美術品が時代ごとに展示されていました。
縄文時代や弥生時代に作られたものが、こんなに良い状態で
残っていることに驚きました。
そして今でも「これ素敵!」と思えるデザインのものが多いことにも
驚きました。
可愛い色合いの瑠璃玉やガラス玉のネックレスは古墳時代のもの。
今でも夏に使えそうなネックレスやブレスレットです。
この鉢(?)なんて、オブジェとして庭に置いてみたいと思えるデザインです。
この安土桃山時代の唐織も可愛くて、こんな柄の着物着てみたいなと
思ってしまいます。
やはり優れたデザインだったり、本物の素材や丁寧な仕事は、どれだけ時を経ても
見る人の心を動かす力があるんだなぁと感じた見学でした。
ひとつ残念だったのは、見学のペース配分を掴めず、縄文~古墳時代に
時間を割きすぎてしまったせいで、江戸時代以降が駆け足になってしまったこと。
帰宅して博物館で撮った写真を見たら、半分近くが埴輪か土偶でした^^;
次はもっと時間をかけて丁寧に回りたいですね。
そして午後に訪れたのは旧岩崎邸庭園。
三菱の創始者 岩崎彌太郎氏の長男で三菱第3代社長の久彌氏の本邸として
作られた洋館・和館そして庭園です。
建物は鹿鳴館の建築家として有名な英国人ジョサイア・コンドルの設計で
近代日本住宅を代表する西洋木造建築といわれているそうです。
この旧岩崎邸は本当に素晴らしかったです。
残念ながら、室内は写真撮影NGだったので、室内の写真はないのですが、
「可愛い~」「綺麗~」「素敵~」を合わせて100回は言ったと思います。
英国ジャコビアン様式をはじめ、ルネサンス様式、イスラム風モチーフ、
コロニアル様式、そして日本の書院造り…など異なる様式を
バランスよく取り入れたデザインとそのバランスはため息ものでした。
1階のガラス窓がある部分がサンルームです。
大きな窓から差し込む光で心地よさそうな場所でした。
外から見ても美しいですね。
列柱のある部分はベランダになっています。床はミントンのタイルが
びっしりと貼られています。
柵があって近づけないので、めいっぱい腕を伸ばして撮りました。
すごく可愛いタイルテラスでした。
通気口すらオシャレ。まさにデザインの宝庫でした。
和館も和風庭園も素敵でしたよ。
季節を変えて、また是非訪れてみたい場所です。
一日目のバラの研修、二日目の東京国立博物館・旧岩崎邸の見学、
どちらからも知識と刺激いただきました。
これからの提案に役立てていければと思っています。
それではまた次回お会いしましょう~(^-^)
一日目のバラの研修、二日目の東京国立博物館・旧岩崎邸の見学、
どちらからも知識と刺激いただきました。
これからの提案に役立てていければと思っています。
それではまた次回お会いしましょう~(^-^)
LIXILさんの販売コンテスト表彰式に
2016年3月8日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ」
先日、国際ホテルにて行われました
『LIXIL 2015 エクステリアマイスター販売コンテスト表彰式』
に今年も出席させて頂きました。
お陰様で、宮城県で販売実績No.1を頂きました。
この表彰式に出席させて頂く事が出来たのも
多くのお客様から工事のご依頼を頂いた結果です。
心より、感謝申し上げます。
有難うございました。
販売実績だけが全てではありませんが、
より多くのお客様に安心してご依頼して頂く為の
実績だと思っております。
来年の表彰式では
『東北No.1』を頂けるよう
スタッフ一丸となって精進して参ります!!
*おしゃれな物置 カンナ*
2016年3月6日|カテゴリー「カナログ」
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。
日に日に花粉症の症状がひどくなり、毎日マスク生活です・・
目のお化粧も今日は諦めてしまいました(+o+)
飲み薬・目薬・アイボン・・・花粉対策貧乏になりかけています。
薬局に行く度に色んなグッズが出ていますよね!顔にスプレーするだけで
全体をイオンでつつみ、花粉をブロックする物が気になります。
日に日に花粉症の症状がひどくなり、毎日マスク生活です・・
目のお化粧も今日は諦めてしまいました(+o+)
飲み薬・目薬・アイボン・・・花粉対策貧乏になりかけています。
薬局に行く度に色んなグッズが出ていますよね!顔にスプレーするだけで
全体をイオンでつつみ、花粉をブロックする物が気になります。
春に向けて最近では外構工事のご相談よりもお庭の中のご相談が
増えてきている気がします。特に新築で外構工事は全て終っているけど、
庭の中は手付かずで・・・というご相談をよく受けます。
外構工事はある程度、駐車場のスペースや、必要な土留めの高さ等
必然的に決まってくる事が多いなか、お庭の中は様々な作り方が
出来ると思います。受付ではお庭の中で何をして過ごしたいか、
また好きなテイストなど、お客様のご要望を女性スタッフがお伺いします!!
お庭の中におしゃれな物置はいかがですか?
展示場にある中で1番大きな ディーズシェッド カンナ D125
両開きでたっぷりと収納出来るタイプです。
木材で作った物置は草花との相性も良く、雰囲気がぐっと良くなりますが
メンテナンスが大変ですよね。腐ってしまったり、ひび割れたり・・
安心して下さい。カンナは【FRP】ですよ!
耐久性は大丈夫??と聞かれる事もありますが、【FRP】とは
サーフボードやヨットにも使用される軽くて強い素材です。
汚れた時に水洗い、雑巾がけ。お手入れも簡単です。
中を明けてみると
タイヤを4つ入れてもこの広さです。
デザイン性・機能性・耐久性 兼ね備えてます^^
お店の中に入っていただくと片開きのタイプ カンナキュート もご用意しております。
カンナよりも小さめ。すでに物置はあるけど、容量が足りなくなってきた方や、
お庭の中に置く為にもう1つ検討している方にもおすすめのサイズです。
この物置の良いところは物置が【主役】になれる所だと思います!
物置は見えない所に置きたい・・・というのが一般的だと思いますが、
こんなに可愛い物置ならむしろ見せたい!という気持ちになりませんか??
境界側に置けば、目隠しとしても活躍しますよ!
ぜひ実物を見に、グリーンケア展示場に遊びに来てください☆
来週の火曜日から沖縄へ行って参ります
高校ぶりの飛行機、人生二度目の飛行機・・・少しこわいです。
今日は帰宅したら少しずつ荷物の準備をします!!!!
旅の様子を次回のブログで報告いたします。
*おしまい*
*憎きモーニングアタック*
2016年2月28日|カテゴリー「カナログ」
こんにちは。グリーンケアの猪俣です。
2月も明日で終わります。
朝晩は冷えますが、昼間はポカポカ陽気の日も多く嬉しいです^^
某カフェで飲んできました!期間限定に弱い。。
『さくら味』に何となく抵抗があったので、今まではチャレンジ
出来なかったのですが、飲んでみたらおいしい・・・
2月も明日で終わります。
朝晩は冷えますが、昼間はポカポカ陽気の日も多く嬉しいです^^
某カフェで飲んできました!期間限定に弱い。。
『さくら味』に何となく抵抗があったので、今まではチャレンジ
出来なかったのですが、飲んでみたらおいしい・・・
今まで避けていた事を悔やみます。。
水曜日は定休日でしたが、CADオペレーターの検定を受けに
行って参りました!CADを初めて操作してから約1年。
慣れない作業に苦戦しながらも、何とか今回2級を受験してきました。
時間内に終わらせる事で必死でした・・
もやもやが残りますが、結果が出るまでは大人しく待つしかありません。
今朝は起きて早々目と鼻がかゆくてかゆくて、
ついに本格的に花粉症の症状が始まった気がします。。
花粉の症状が朝に1番ひどい現象を『モーニングアタック』と呼ぶそうです!
名前はかっこいいけど、困った現象です。
最近毎日飲んでいるルイボスティー。『奇跡のお茶』だそうです。
色々な効果がある中で、花粉症の症状軽減にも
効果があるそうなので、信じて飲み続けてみます!
金曜日にやったポスティング効果が覿面??
この週末も多くのお客様にご来店頂きました。
5月の連休前に工事を終らせたいというお客様が多い現状です。
ご相談を頂いてから、現地調査→初めてのプラン(お見積)提出まで
お時間を頂く為、出来るだけ早めのご相談がオススメです。
本日現調にお伺いしたお客様のワンちゃんが可愛すぎて
小型犬を飼いたい欲が出てきましたが、
きっとこの子が許しません。
*おしまい*
天気の良い日は外に出たい!!
2016年2月28日|カテゴリー「がったくん日記」
こんにちは。
お子様に『おじさんそれ逆さまだよ』とふいに言われ
ロベルト・カルロスのフリーキックを顔面にくらったような
衝撃に見舞われた
グリーンケアのがったくんです・・・・がったくんです・・・・・・・・・
がった・・・さんです・・・・(T_T)
さてさてお話を本題に移しまして先日お休みの日に
お天気も良いという事で
昨年開通した東部道路→常磐道を通って福島の水族館・アクアマリン福島に行ってきました。
新しくできた常磐自動車道は水族館のある いわき市まで一直線ですので
あっという間に着くんじゃないかと思いきや途中にあるサービスエリアの楽しさに負けてしまい
寄り道しながら2時間半かけ やっと到着しました。
お子様に『おじさんそれ逆さまだよ』とふいに言われ
ロベルト・カルロスのフリーキックを顔面にくらったような
衝撃に見舞われた
グリーンケアのがったくんです・・・・がったくんです・・・・・・・・・
がった・・・さんです・・・・(T_T)
さてさてお話を本題に移しまして先日お休みの日に
お天気も良いという事で
昨年開通した東部道路→常磐道を通って福島の水族館・アクアマリン福島に行ってきました。
新しくできた常磐自動車道は水族館のある いわき市まで一直線ですので
あっという間に着くんじゃないかと思いきや途中にあるサービスエリアの楽しさに負けてしまい
寄り道しながら2時間半かけ やっと到着しました。
随分前に1度来ているのですが
あれから少し改装したようで(現在も少し工事中)館内への入口通路が出来ていて入場の仕方が変わっていました。
上の写真のように
アクアマリンと言ったらやはりこれではないでしょうか
水槽いっぱいに泳ぐ魚の群れです(種類はわかりません 笑)
こんな間近で泳ぐ魚を見ることができます
通路テクテクと歩いていくと今度は水槽を下から見れるポイントがありますので
そこからもパシャリ!!
そして何故かの ちゃぶ台コーナー
などなど、
ここには載せきれないぐらいの沢山の展示がありましたので
じっくりゆっくりみていましたら・・
閉館時間になってしまいました・・・・(T_T)
楽しい時間は例外なくあっという間ですね。
でもめげるのはまだ早い!!
最後は旅の〆にご飯を食べてきました\(^o^)/
ででん!!
いくら丼どす。
いくら丼どす。
もうね・・お腹いっぱいの後の運転は大変でしたよ
出来るだけ車のヒーターをつけないようにして睡魔と戦いながらの帰宅となりました
でもでもとても充実したお休みを過ごすことができましたのでそんな大変さも良い思い出です(*^_^*)
いよいよ人工減少時代に
2016年2月28日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ」
最近の報道で人口減少問題が取り上げられております
私が生まれた1948年(昭和23年)は終戦間もない
時なので、人口は8300万人位だったそうです
その後、終戦後のベビーブームと相まって
高度成長時代に突入
生めや増やせやで大幅な人口増、経済の膨張
そして日本は先進国の仲間入りしました
何時もアメリカがお手本にあり、アメリカに追いつき
追い越せを目標に進んできたように思います
お手本アメリカは未だ未だ人口は減らず、
むしろ増えていくみ通しです
しかし増えているのは他国からの移民の人達で、
純然たるアメリカ人は増えてはいない状況なのです
ずっと増え続けた日本の人口、いよいよ減少です
現在1億2800万人、2030年は1億1500万人
そして45年後2060年には8300万人に
減ってしまいます
丁度100年前の人口に戻ってしまう感覚です
しかも其のうちの40%が高齢者という事のようです
どのような日本になるのか予想不可能ですし、又その頃には
私自身が存在していないので余計な心配は無用と
いう事ですが、子供達、孫達、そしてこれからの
若い人達の事考えると不安が残ります
今までのような生き方で果たしていいのか
人生、その時にならないと分からない事が沢山あります
大きな地震だったり、事故だったり予測不能な事が
この世の中、沢山あります
でも、人口減少、少子高齢化はずっと前から予測可能な
事なのです 誰もがわかっていたことです
多くの若い人達が少ない高齢者を支える時代は終わったのです
自分が高齢になった時は自分で支える時代に入ったのです
これからの時代に対応して行く為に知恵を絞らないと
行けない時に入ったのです
人口減少が幸福なのか不幸な事なのかなったみないと
分かりませんが、少なくとも生き方は変えていかないと
行けません
人口が少なくなって、よりお支え合う社会が実現するかもしれません
お金、便利さ、経済優先よりも、助け合い、人間関係
優先の時代になるかも知れません
親子、兄弟、夫婦、友人、職場、地域での接し方
そう言った身近なところの幸福の在り方が
見直されてくるように思います
最近、歴史に興味を持ち始めました
行きつくところまで行くと又もとに戻る
原点に返る
歴史に学んでおります
どんどん世の中は進んで行っておりますが
進んでいる錯覚を起こしていて、実はあまり
変わっていない
進み過ぎて、一番大事な事がむしろ忘れられてしまっている
これからは心の幸福の追求の時代に入っていく
そう思っております
私が生まれた1948年(昭和23年)は終戦間もない
時なので、人口は8300万人位だったそうです
その後、終戦後のベビーブームと相まって
高度成長時代に突入
生めや増やせやで大幅な人口増、経済の膨張
そして日本は先進国の仲間入りしました
何時もアメリカがお手本にあり、アメリカに追いつき
追い越せを目標に進んできたように思います
お手本アメリカは未だ未だ人口は減らず、
むしろ増えていくみ通しです
しかし増えているのは他国からの移民の人達で、
純然たるアメリカ人は増えてはいない状況なのです
ずっと増え続けた日本の人口、いよいよ減少です
現在1億2800万人、2030年は1億1500万人
そして45年後2060年には8300万人に
減ってしまいます
丁度100年前の人口に戻ってしまう感覚です
しかも其のうちの40%が高齢者という事のようです
どのような日本になるのか予想不可能ですし、又その頃には
私自身が存在していないので余計な心配は無用と
いう事ですが、子供達、孫達、そしてこれからの
若い人達の事考えると不安が残ります
今までのような生き方で果たしていいのか
人生、その時にならないと分からない事が沢山あります
大きな地震だったり、事故だったり予測不能な事が
この世の中、沢山あります
でも、人口減少、少子高齢化はずっと前から予測可能な
事なのです 誰もがわかっていたことです
多くの若い人達が少ない高齢者を支える時代は終わったのです
自分が高齢になった時は自分で支える時代に入ったのです
これからの時代に対応して行く為に知恵を絞らないと
行けない時に入ったのです
人口減少が幸福なのか不幸な事なのかなったみないと
分かりませんが、少なくとも生き方は変えていかないと
行けません
人口が少なくなって、よりお支え合う社会が実現するかもしれません
お金、便利さ、経済優先よりも、助け合い、人間関係
優先の時代になるかも知れません
親子、兄弟、夫婦、友人、職場、地域での接し方
そう言った身近なところの幸福の在り方が
見直されてくるように思います
最近、歴史に興味を持ち始めました
行きつくところまで行くと又もとに戻る
原点に返る
歴史に学んでおります
どんどん世の中は進んで行っておりますが
進んでいる錯覚を起こしていて、実はあまり
変わっていない
進み過ぎて、一番大事な事がむしろ忘れられてしまっている
これからは心の幸福の追求の時代に入っていく
そう思っております
エントランスをプラスGでメイクアップ
2016年2月28日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ」
2月も明日で終わります。明後日から3月。
今年の仙台は雪が少ないので、我々にとっては
とても助かってます。
こちらの現場はすごく雪の多いエリアですが、
雪で工事が遅れる事もなく、順調に進んでおります。
玄関ポーチのタイルが終わり、いよいよプラスGの設置です。
フレームにはEXALIVEのオリジナル照明のC-ポイントを仕様。
これは後日紹介しますね。
デザイン格子で印象が良く、それでいて目隠しに。
フラワーボックスに植栽を入れ完工となります。
クロスのフレームがカッコイイですね!!
バラのお勉強
2016年2月26日|カテゴリー「テルミノート」
こんにちは。2/23、24、東京で開催されたディーズガーデンさんの女性部会へ
参加してきました。
全国の女性プランナーが集まって勉強したり、情報交換をしたりする集まりで、
今回が6回目の開催です。
今回の研修のテーマは『バラ』。
植物が詳しくない人でも知っている『バラ』。
でも『バラ』は品種も多く、虫がつきやすい、管理が大変…そんなイメージが
ありませんか?
実は私自身もバラについてはあまり詳しくありません。
でもいつかチャレンジしたい憧れの花でもあります。
今回はバラの初心者でもきれいに花を咲かせるコツや品種の選び方などを
教えていただきました。
「これだったら私にもできるかも!!」という気になりました。
まずは展示場から少しずつがんばりたいと思います。
今回で6回目の女性部会。毎回ディーズガーデンさんのおもてなしには
感激してしまいます。
上の写真にもありますが、席に着くとグリーンケアの営業担当者からの
直筆メッセージ。
(翌日は視察先の博物館でのサプライズ登場もありました)
研修の休憩時間には人気ケーキ店のスィーツ!
わかりづらいですが、カップには一人ひとり名前が入っています。
研修を終えて、宿泊先のホテルの部屋へ入ると…
部屋でのんびりするためのくつろぎセットのプレゼントが!
もちろん直筆のメッセージカードつき。
その後の懇親会でも席順やお料理にも配慮が行き届いていて、
会話が弾み、お料理もお酒も進みます。
食べて…
飲んで…
食べて…
翌日もまた食べて…
心もおなかも満足した女性部会でした。
ディーズガーデンさん、そして参加された皆様、2日間ありがとうございました。
次回は2日目の視察のことを書きたいと思います。
それではまた次回お会いしましょう。
2月22日
2016年2月22日|カテゴリー「代表 鈴木のブログ」
雪が降ったり、雨が降ったり。
当たり前に寒いですが、
桜が咲きそうなくらい暖かかったりと
今年の2月はちょっと変な気候ですね。
インフルエンザも流行ってますし、
体調管理に注意しましょうね。
そして、今年の2月は例年に比べ
お問い合わせ、お見積り依頼が多いんです。
そして、平日のお問い合わせが多い事にびっくりです。
とても有難い事ですね。
お問い合わせ→お見積り依頼→現地調査→プラン作成
お見積書作成→プラン&お見積提出→ご契約→工事
という事で、
ブログでご紹介させて頂いております写真(物件)は
全て上記の過程を辿ってきたものです。
お打合せのタイミングは秋でした。
仙台市内 T様邸 玄関前のリフォーム工事
先週、タイルの下地が終わり、今日からタイル仕上げです。
木曜日からLIXILのプラスGの取付に入らせて頂きます。
完成が楽しみですね!!
仙台市内 月極駐車場のアスファルト舗装工事
後は白線、ナンバーリングで完工です。
2期工事、もう少しで完工ですね。
完成までもう少々お待ち下さい。
2月も、残すところあと1週間。
次は3月。
そうです。
春はもうすぐです。
春以降の工事をご希望のお客様。
なるべく早い段階でのお問い合わせをオススメ致します。
4月スタートでは遅いですよ!!
*本日も盛況でした*
2016年2月20日|カテゴリー「カナログ」
こんにちは!グリーンケアの猪俣です。
先日の社内の会議では、
営業スタッフが先週、九州へ出張に行っていたので
その時の様子を報告して頂きました!
土地柄や、建物の新しさ、広さは違いますが
他のお店がどのように営業しているのか・・・
なかなか見る事が出来ないので、写真だけでも
とても勉強になる部分がありました!
サンプルの展示や、商品ポップ等出来る事から取り組んで
いきたいと思います(^^)
先日の社内の会議では、
営業スタッフが先週、九州へ出張に行っていたので
その時の様子を報告して頂きました!
土地柄や、建物の新しさ、広さは違いますが
他のお店がどのように営業しているのか・・・
なかなか見る事が出来ないので、写真だけでも
とても勉強になる部分がありました!
サンプルの展示や、商品ポップ等出来る事から取り組んで
いきたいと思います(^^)
この猫のおしり何か見た事あるぞ。と思ったら
希望の芽で私も同じ写真を撮っていました。笑
この猫は一体どんな状態なんでしょうか・・
木曜日は三協アルミさんが主催する研修会に参加させて頂きました。
その中ですごく勉強になったのがエクステリアの『価値』です。
例えば新築のお家を購入した時に、家は自分の思うようにお金をかけて作ったけど、
外構にまわすお金が足りなくなってしまい思うような工事が出来なかった・・・
そこで私達に必要なのがエクステリアのもつ『価値』を伝える事です。
『このデッキをつける事によってどう暮らしが変わるのか』
『将来的にどんな暮らしが出来るか』
満足の行くエクステリアを作る為に、建築費用の10%を
エクステリアの分として取っておくのが理想的だそうです。
出来るだけ予算内で工事をする事も現実的で大事な
ポイントではありますが、素敵な住まい作りの為に
もっともっと私達自身が魅力や価値を伝えていくべきだと
改めて勉強させて頂きました!!
工事の内容にも寄りますが、初めて来店される際には図面の
持参をお願いしています。
①求積図
敷地の形の図面です。これがあるとより正確な敷地の寸法がわかります。
②配置図
敷地の中のどこに家が建っているのか表した図面です。
境界からの離れや、道路との高さの関係が分かります。
その他にも立面図と呼ばれる、家を四方から見た図面や
建物の平面図等、場合によってお借りする事があります。
本日もたくさんのお客様にご来店頂きました。ありがとうございます。
午後からは降水確率100%!
明日の朝まで降り続けるようなので、お出掛けの際は足元お気をつけくださいね。
また明日は第3日曜日の為 定休日となりますので
よろしくお願い致します。
*おしまい*
家族7人に、
2016年2月20日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ」
私事で恐縮ですが先月7人家族になりました
3人目の孫(男の子)が誕生したのです
母子ともに元気で、神様に感謝です
私、母、息子夫婦、小学3年生、3歳、0歳の
男3人の孫達、計7人家族です
4代同居、核家族とは正反対で平均年齢34.4歳の
老若男女の混成賑やか家族です
自分の子供達が幼いころは、私自身、会社を立ち上げた
事もあり、子供達の事はほぼ女房に任せきりでした
今振り返ってみるともう少し遊んであげたり、いろんなとこに
連れて行ってあげたりすれば良かったな、、、、と
反省しております
子供孝行出来ない父親でした
何とか会社を軌道に乗せたい、仙台に事務所を持ちたい
そんな思いが強く、自宅には寝るために帰る、そんな
毎日でした
今、孫たちに接していると、自分の子育ての時とは違い
客観的に子供達の成長に触れて、可愛く、楽しい時間を
過ごしております
子供ってこんなに成長するんだ、こんな事を言うんだ
何でこんなに簡単にパソコンを使えるんだ
毎日、毎日、日々成長する孫たちに囲まれ、幸福感に
浸っております
これからの時代は超少子高齢化、若い人達は多くの
年寄りを支えなくてはなりません
そして自分の老後は自分で覚悟しないといけない時代です
決して楽観できる未来ではありません
私達の時代よりはるかに厳しい時代になって来ることは
間違いありません
孫たちが、強く、正しく、優しい大人に育つように
孫達両親と共に導いてあげたいと思っています
今回のブログ、自分ネタになってしまいました
3人目の孫(男の子)が誕生したのです
母子ともに元気で、神様に感謝です
私、母、息子夫婦、小学3年生、3歳、0歳の
男3人の孫達、計7人家族です
4代同居、核家族とは正反対で平均年齢34.4歳の
老若男女の混成賑やか家族です
自分の子供達が幼いころは、私自身、会社を立ち上げた
事もあり、子供達の事はほぼ女房に任せきりでした
今振り返ってみるともう少し遊んであげたり、いろんなとこに
連れて行ってあげたりすれば良かったな、、、、と
反省しております
子供孝行出来ない父親でした
何とか会社を軌道に乗せたい、仙台に事務所を持ちたい
そんな思いが強く、自宅には寝るために帰る、そんな
毎日でした
今、孫たちに接していると、自分の子育ての時とは違い
客観的に子供達の成長に触れて、可愛く、楽しい時間を
過ごしております
子供ってこんなに成長するんだ、こんな事を言うんだ
何でこんなに簡単にパソコンを使えるんだ
毎日、毎日、日々成長する孫たちに囲まれ、幸福感に
浸っております
これからの時代は超少子高齢化、若い人達は多くの
年寄りを支えなくてはなりません
そして自分の老後は自分で覚悟しないといけない時代です
決して楽観できる未来ではありません
私達の時代よりはるかに厳しい時代になって来ることは
間違いありません
孫たちが、強く、正しく、優しい大人に育つように
孫達両親と共に導いてあげたいと思っています
今回のブログ、自分ネタになってしまいました