鈴木会長の思いやりブログ

販路拡大が販売工事店の仕事
2013年3月31日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

ガーデン、エクステリア(外構)の商材を作るのがメーカー
商品を販売工事店に卸し販売、配達する問屋
お客様に対し、提案、施工、販売する販売工事店

このいわゆる三位一体で我々ガーデン、エクステリア業界が
形成されています

お互いの立場の中で協力しあいながら進んできました
今まではその流れの中で何とか業界全体が棲み分けを
しながらやってこられました

しかし、これからの少子高齢化による住宅着工棟数の減少
古くなった住宅のリフォーム需要(リガーデン)
ホームセンター等の競合等、等
先行きは決して楽観できる状況ではありません

そして一番の懸念することは、一般のお客様がエクステリアを
知らない ガーデンエクステリア業界のことを殆ど知らない

それが現実です

私たちグリーンケアはガーデン、エクステリアの販売、工事店として
一般のお客様と直接お会いして、ご要望をお聞きし、提案、施工
アフターをさせて頂いております

この業界の中では一番お客様に近い立場で仕事をしています
お客様の動向、お客様の考え、お客様のご要望を直接聴ける
まさに第一線の存在です やりがいがあります

これからの時代考えるともっと、もっと我々販売工事店が
力をつけて、お客様のニーズを掘り起こし、新しいガーデン
エクステリアの生活提案をして、市場拡大、販路拡大
していかないとガーデン、エクステリアの未来はないと
思っています

その為には全国のガーデン、エクステリア販売工事店が
一体となり、一般のお客様にもっともっとPRして、業界認知
需要喚起、市場拡大、生活提案をしていかねばなりません

ガーデン、エクステリア業界の存亡は我々販売、工事店の
力にかかっている

そんな時代の幕開けの時期だと私はとらえています
そしてその大きな目標に向かってグリーンケアは挑戦して行きます

お客様、メーカーさん、問屋さん、ご協力よろしく
お願い致します

エクステテリア業界の未来
2013年3月24日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

ガーデン、エクステリアの業界に本格的に携わって35年
この道一筋でやってきました
お支え戴いたお客様には感謝の気持ちで一杯です

しかし未だ、一般的にはエクステリアを知らない人達が
圧倒的に多いのが現状です

エクステリアって何ですか
エクステリア業界ってどんな仕事をするんですか
こんな感じです

これではいけません
もっと我々の事をもっと広く一般の人達に
知って頂くことが絶対必要です

ガーデンが加わり、ガーデンエクステリア業界というと
なんとなく庭や住宅の外廻りを工事する業界だと少し
分かっていただけます

ちなみに私たちのグリーンケアはガーデンの要素を
取り入れた、ガーデンエクステリアを最も得意に
している会社です

私自身この仕事がとても好きで天職だと思っています。お客様とお会いして
ご要望を伺い、プランの提案、そして施工させて頂く
施工させて頂いた現場が、お客様から心から喜んで頂きしかも
お客様と当社の大切な作品として残ります

その後アフター等を通じてお客様とは生涯のお付き合いとなります

お客様ご満足を戴き、施工現場が作品として残り、会社も繁栄できる

こんな素晴らしい仕事はないと私は思っています
今、このガーデン、エクステリア業界が大きく変化
しようとしています

今後、この業界が、お客様、メーカー、問屋、販売工事店
四位一体となりどのように変革して行くのか、又変革
しなければいけないのか考えてみたいと思います

続く

暑さ寒さも彼岸まで
2013年3月16日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

昔からの諺で「暑さ寒さも彼岸まで」

とよくいいますが、もうすぐ春のお彼岸です

まだ肌寒い風の強い日もありますが

照りつける日差しは日に日に暖かく

春の訪れを感じます

20日はご先祖さまに日頃の見守りに感謝して

供養の墓参りをします

春の彼岸からは1日1日暖かくなり

秋の彼岸からは1日1日寒くなっていきます

山々の木も少しずつ芽を膨らませ春本番に

備えています

今日から今年初めての植栽工事を始めました

サザンカの生垣20メートルです

予定より早く、しかもしっかりしたサザンカが

入荷しました

1番肝心な根が乾燥しないう内に早速

定植いたします

春先は特に乾燥が激しいのでたっぷり水を

かけることが特に重要です

今年春一番の植栽工事

完成が楽しみです

震災復興に全力を
2013年3月10日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

東日本大震災から明日で丸2年
あの日のことが鮮烈によみがえります

36年前に経験した宮城県沖地震より強くしかも長い時間の
強烈な地震でした

その後巨大な津波が東北沿岸を襲い多くの尊い命を
奪いました 改めてご冥福をお祈りいたします

今、震災復興に向けて、被災された方々、自治体、建設関係等、
関係する人達が必死に頑張っています

しかしながら、いまだ東北全体で31万人の方々が避難生活を
余儀なくされており、不自由な生活に心身共に限界に近い
状況で生活をしております

1日も早い本格復興が心から望まれております

時間の経過とともに、被災された方々のこと、大震災のことも
少しずつ忘れてしまいがちになります

しかし、実は本格的な復興はこれからが本番です
その復興に、我々がどれだけ大きく貢献できるかです

被災者の方々の1番大事な住まいに関係する仕事を
グリーンケアは社業としています
地域の街並み、住宅の外廻り、そして庭廻り、その
提案と施工、貢献できることは沢山あります

住宅をやっとの思いで完成させたのに、住宅の外廻り
(エクステリア)が出来てなくて引っ越しできずにおられる
人達がたくさんおられます

そんな人達の為にも、グリーンケアがお役に立ちたい
震災復興に貢献して行きたい

そんな気持ちで2年目を迎えています

お互いに復興に向かって頑張りましょう

さあ、いよいよ春が
2013年3月2日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

例年より本格的に厳しい冬でした
雪も降りましたがそれよりも気温が低く
なかなか雪が解けませんでした

もう3月ですが、しかしやっと3月という感じです
今日も朝から風が強く、2-3日前は暖かったのに
一転して又冬に戻りました

しかし、これからは日一日と暖かくなり過ごしやすくなります

この厳しい冬の寒さの中、震災復興ということもあって
普通なら天候不順で現場は休みなのに、今年は殆ど
休むことなく頑張ってくれた職人さん、大変でしたね
そして、お疲れ様、ご苦労様でした

これからは、昨年同様に現場施工は更に忙しくなります
休みが取れないこともあることでしょう
しかし、現場で働いてくれる職人さんの力が
震災復興には絶対的に、最大限に必要です

ガーデン、エクステリアを通じて震災復興に貢献する
このことが私たちグリーンケアの思いです

春本番です   職人さんと力を合わせてお客様に
心から喜んで頂ける施工作品(現場)造りに全力を
挙げていきます

エクステリア業界復興に貢献を
2013年2月24日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

東日本大震災から間もなく2年

最近気になる現象が起きています

家を新築しても住宅の外廻り(門、駐車場、塀)

外構工事が出来ていなくて引っ越しできない

住む事が出来ないお客様が数多くでてきています

その原因は、家を建築してくれたハウスメーカーさん、工務店さんが

震災の影響で今までの数倍の注文が入り、外構工事まで請け負うことが

出来なくなってしまっているからです

外構工事はお客様の方で直接業者を探して、依頼して

ください  そういわれているお客様が非常に多くなって

来ています

しかし、そういわれてもそう簡単にそれに対応できる外構業者を

探すことはなかなか難しいことです

ようやく探して見積もりを依頼したところ、当社は今多くの注文を

かかえて工事が可能なのは数か月先なのでお急ぎならば

他を当たって下さい  又、他社との競合、相見積でしたらこの

忙しい時期なのでお受けすることはできません

そんな状況なので、家はどんどん建っているのに外構工事が

断然追いついていない お客様のご要望に対し外構業者全体が

対応不能状態に陥っています

何とかしてあげたい、そんな気持ちで一杯です

一般のお客様専門に対応している、当グリーンケアには

そういったお客様がHPを見られ、又は直接ご来店なされて

ご相談のお客様が日に日に増えている傾向です

新しいお住まいにはそれにふさわしいガーデン、エクステリア

(外構工事)が絶対不可欠です

すぐすぐの対応は無理ですが、、前もった打ち合わせ、余裕のある工期

施工場所、施工内容、ご予算など当社としてお引き受け可能な条件が整えば

出来るだけ、お困りのお客様の力になりたい

そう考えております

エクステリア、ガーデン専門業者としてお役に

立てると思っています

そろそろ本格的な動きが
2013年2月16日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

今年の1月、2月は例年よりも雪が多く
しかも寒さも本格的に寒く、まさに
冬らしい冬

震災復興の影響で春先から昨年同様に
大変な忙しさが見込まれています

その為に通常であれば春に施工させて頂く
ガーデン工事も植栽工事を除き冬のうちに
出来る部分については前倒しで施工させて
頂いています

しかしこの雪と寒さと、生コン不足で
思ったより施工が進みませんでした

2月ももう中旬、3月から着工予定のお客様の
現場が目白押しになって来ています

ご来店、ご相談のお客様も最近増えてきています
1月、2月は冬の中休み状態でしたが又、春から
昨年同様に忙しさに追われる日々が目にみえます

一足早いですが私的には来週から春本番です

東日本大震災、本格的復興に向けて
大いに貢献できるよう、全社一丸となって
頑張っていきます

エスビックさんの勢いが伝わりました
2013年2月12日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

今月3日から5日まで沖縄石垣島に行ってきました

日頃大変お世話になっているブロックの総合メーカー

エスビックさんの会社設立60周年記念セール招待と

いうことで行ってきました

石垣島は3日間とも好天に恵まれなんと25度の暑さで

急遽アロハシャツを購入して夏姿になりました

3日の夜の記念イベント懇親会には200人以上の

お客様が招待され、エスビックさんの総意を上げたおもてなしに

会場が盛り上がり熱気に包まれました

日本一のブロックメーカーのエスビックさんの未来を見たとき

素晴らしい若いスタッフの人達が大勢育っており、その上に

社長さん、専務さん、部長さん達がそれぞれの熱い思いを

伝えている

エスビックさんの素晴らしい未来を感じました

そして又、ご招待したお客様一人一人に何とか

満足して頂こう

そんなおもてなしの思いが随所に感じられました

本当に楽しいご招待旅行でした

ありがとうございました

心のこもった挨拶に感動
2013年1月26日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

日常何気なく交わす挨拶
おはようございます、お疲れ様でした
それでは宜しく、お大事に等々

いろいろな場面でその場にあった挨拶を
しています

何気ない挨拶に感動する あまりないことですが
最近体験をしました

当店にご来店されたK様、現地調査に訪問させて
頂きました
一通り現地測量、工作物の位置確認、お客様の
ご要望のヒアリング、ご予算のご希望など
お打合せさせて戴きました

次回のお打合せの内容をお話しして、ご挨拶をして
帰ろうとした時に、なんとお客様の方から
「この本当に寒い中、来ていただいてありがとう
ございました」 お客様の方から本当に心のこもった
ご挨拶を戴きました

それは単なる挨拶ではなく、その挨拶の仕方に
感動いたしました

お辞儀の仕方、挨拶の時の笑顔、それが本当に自然で
心に響きました

あのような挨拶が自然に出来る様になったのはおそらく
この度のお客様が、ご自分もお客様に対して感謝の
気持ちで接しているのだろうと思いました

それにしても暫らくぶりに気持ちのこもった挨拶
「ありがとうございました」を戴きました

私も皆様に感動を与えられるような挨拶が出来るよう
又、気持ちを引き締めて精進していきます

まさに冬らしい冬
2013年1月19日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

正月以降、比較的穏やかな天候
昨年持越しの現場も良好なスタート

心配された生コンの供給も正月あけということで
順調に確保、今年もいけるぞ;;;;

と思っていたら、20日の朝から細かい雪が
1日中降って約20センチの積雪

通常2-3日で溶けるのに積雪量も多くしかも
寒さが厳しい為なかなか溶けません

新規着工の現場も雪かきからスタートです
東京の方も予想外の積雪で交通網が完全に
マヒ状態のようでした

最近、特に東日本大震災以降、想定外と言う
言葉がよく使われます

しかし私の子供の頃は今よりずっと雪が多かった
気がします 30センチから40センチ位積もっていました

想定外というよりは余りに暖冬に慣れて昔を
忘れてしまったという感じです

冬は寒さ厳しく、夏は暑さ厳しく、そんな環境にこそ
新緑の春、紅葉の秋の喜びがある様におもいます

やはり、冬は冬らしく、それを乗り越えて
来たるべき春に備えたい、そんな気持ちです

明けましておめでとうございます
2013年1月6日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

本日より平成25年の業務スタートです

本年も宜しくお願いいたします

私自身のお正月は普段忙しくて出来なかった

読書、映画、テレビと初詣以外は自宅に引きこもり

勉強に???時間を費やしました

私の今年の目標は、東日本大震災の復興に

貢献しながら当社グリーンケアをもっともっとお客様に

信頼される暖かくて、強い会社にすることです

会社自身、私中心の会社から専務、部長を中心とした

若い会社、若手中心のチームになる様に取組んでいま

まだまだ全権委譲とまではいきませんが、若い人達なりに

グリーンケアの将来に希望を持って業務に取り組んでいますので

もっともっと力をつけて貰い,安心して全権委譲できる日を楽しみに

しています

今年1年いろんな意味で大変な1年になりますが

「お客様のご満足を最優先に行動する」

このスローガンのもとに、グリーンケアのファンになって戴く

もっともっとファンになって戴く

その為に社員一同、一致団結して取り組んで行きます

今年1年、グリーンケアを宜しくお願いいたします

平成25年の展望
2013年1月2日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

新年になり、雪は少ないももの厳しい寒さが

続いています

昨年暮れに衆議院議員の選挙で、自民党が圧勝しました

安部政権誕生で、景気浮揚の期待が高まり、株高、円安で

市場が推移しています

デフレからの脱却、今日本に求められている最大の課題です

物価の下落より、賃金の落ち込みのほうが大きくその為に

消費が落ち込み、景気が冷え込む

その繰り返しが続いています

安部内閣になって、積極的にデフレ脱却に手を打っています

日本経済不況と言われるようになって10数年になります

デフレ脱却、そう簡単ではありません

政府がいろいろな手を打ったとしても我々の

給与、賃金が上がらないと消費が増えて、雇用が

増えるようにはなりません

まだまだ時間がかかります

しかし、大事なのはデフレ脱却のために国全体をあげて

一丸となり挑戦することです

成長産業の育成と雇用の確保が一番と思います

大きく国を動かすのは政治家の力です

それを支えるのは官僚、公務員の人達です

そして我々事業者は多少のリスクは覚悟の上で

マーケットを大きくして雇用をふやす

国民も自分自身の為にもデフレ脱却に協力する

ただ、国に、政治家に、官僚に任せるだけでなく

我々、国民一人一人が一緒になって景気回復に

協力する

そういうムードになって来たら近い将来

経済再生は可能です

不況脱出元年になると期待します

今年1年ありがとうございました
2012年12月27日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

今年も後わずか、当社も明日御用納めです

東日本大震災の復旧、復興の為、お客様の
対応に追いつけない状況の一年でした

人手が足りない、資材が足りない等でお客様には
大変お待ち頂き、ご迷惑をおかけいたしました

幸いに秋口からは大分落ち着いて少し先が
見える状況になりつつあります

震災前に戻るにはもう少し時間はかかりますが
来年は今年より大分よくなると思います

今一番の悩みの種は生コンクリート不足です
震災復興の土木工事が本格的に始まり
大量の生コンを使用するので絶対的な供給不足
に陥っています  生コンに使用する骨材(砂利、砂)
も大幅な供給不足です

この状況は来年続きますが段取りを良くして
乗り切ることしかありません
皆で知恵を出し合い克服することです

今年1年大勢のお客様にご来店、ご注文を
頂きましてありがとうございました
心から御礼申しあげます

又、当社を支えてくれた施工スタッフの皆さん
材料の面で支えて頂いた問屋さん、メーカーさん
ありがとうございました

最後に、お客様のご満足の為に本気で
頑張ってくれた当社スタッフの皆さん
ありがとうございました

みなさん、ゆっくり充電して、また新しい気持ちで
来年頑張りましょう

皆さん、最良の新年をお迎え下さい

ありがとうございました

来年、新政権に期待
2012年12月23日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

年末の衆議院選挙

自民党の圧倒的な勝利に終わった

自民党が勝ったというよりは民主党政権が

余りにも期待はずれで早く政権交代して欲しい

 

しかし、乱立気味に新党にはいまいち期待が持てない

無難なところで自民党に投票するしか選択の余地がなかった

 

それが今回の選挙の結果のような気がします

 

政権交代後、安部総裁は積極的に行動しています

 

健康上の理由とは言え1年で首相の座を

降りてしまったことは本人にとっては誠にもって

慙愧の思いに耐えないと思います

 

 

前回果たすことの出来なかったことを

今回は是非断行して欲しいとおもいます

 

 

又途中で政権を投げ出す可能性が大きい

そう心配する人達も多いといわれています

 

でも私の考えは、一度失敗したことで得たことも非常に

大きな経験ではないかと思います

 

むしろ、失敗したから期待をしてもいいと思います

大いに期待しています

 

 

今、日本は政治も経済も雇用も元気がありません


それは日本がどこに向かうか目標がしっかり

していないからです


 

確かに、誰がやっても難しい舵取りであることは

間違いありません


 

しかし、無難なことだけを考えての現状維持は

後退することと同じです

 

今一番は日本が経済的に立ち直って自信を

つけることです、経済立国を目指すべきです

 

それは国民全体でもっとしっかり働くことです

とにかく一所懸命働くことです


 

資源のない島国日本

現在世界第3位の経済力が持てたのは

とにかく国民全体で本気に働いたことです

日本が世界と戦えるのは日本人が持っている

勤勉、勤労の力をもう一度発揮することです

 

昔の諺に「働きに追いつく貧乏なし」という言葉があります

 

一生懸命働く人には貧乏の神も寄り付かない

そんな意味だとおもいます

 


思っている職業、職場につけない

働いてみたけれど思っていた事と違う

 

 


そういうことで正規の雇用がされていない、又は

働いていない、そんな人達が多いといわれています

 

 

しかし、自分の思うようにはなかなならないのが現実です

我慢して辛抱して頑張ってみてください

本来、仕事は楽しいもの  それが私の持論です

 

 

政治に大きな期待を寄せながら、私達国民は

日本人のルーツである一所懸命働くこと、勉強すること

 

先ずは気に入らない仕事でも本気で取り組んでみること

 

そこから、突破口が開けてくると思っています

ただ感謝、感謝の一年
2012年12月15日|カテゴリー「鈴木会長の思いやりブログ

平成24年も残すところもう半月
最後の追い込みに必死です

年内お引き渡しのお客様も多く
完成を心待ちにしておられます

新しい年を、新居で迎えられるお客様は
特にその思いが強いと思います

その思いにお応え出来るようにスタッフ一同
全力を挙げて頑張っています

今年1年振り返ってみますと、お客様には特に心から
感謝、感謝の一年でした

東日本大震災の影響で、その復旧、復興の仕事
そして従来どうりのの新規のお客様、ご紹介、リピートの
お客様と例年よりはるかに多くのお客様より、ご相談
ご発注を頂きました 

ありがとうございました。心から深く御礼申しあげます

お客様からのご相談、現地調査、プランの作成
お見積り、そして施工、お引き渡し
全体のボリュームが余りにも多く、ご要望に
追い付いていけませんでした

本当に長い時間お待たせをさせてしまいました
私たちを信用して本当に辛抱強く待って頂きました

グリーンケアは本気で我が家の仕事をする気が
あるのか、

そう思われても仕方がない状況でした

何もかも足りない、追い付かない
せっかくご相談頂いても、お打合せ、現地調査
プラン作成、お見積り提出、工事施工。。。。

全ての面で通常の倍以上の時間を要し大勢の
お客様にご迷惑をおかけいたしました

本当に申し訳ございませんでした
心よりお詫び申し上げます

新しい年を迎えるに当たり今年の状況を
大きく改善していく覚悟です

幸いにして、この大震災を機に
施工体制も大分強化されて来ており
それに伴い、プラン作成、営業面でもスピードアップが
図られて来ています

今年の反省を踏まえ来年は大震災の復興に大きく
貢献しながら、よりレベルアップしたグリーンケアの
体制を目指していきます

来年もグリーンケアスタッフ一同本気で
頑張ります

皆様、宜しくお願いいたします

ありがとうございました (大感謝です)

Go to top