現場ブログ

仙台市 YKK シンプレオフェンス YS型
2025年3月14日|カテゴリー「現場ブログ
1e338f62b45530af62d04a854956afba
仙台市 I様邸 

YKKさんのシンプレオ フェンス YS2型の取り付けです。
a62b9a7b695045491d27ef9e45c97b4c
最初に企画サイズを取り付けます。
3f361bfb51c1a7270d2e3382712fe038
フェンス本体の切り詰め加工後、本体を取り付け完成です。風を通し、程よく目隠し。
9018f04a8e01d917ea1e0a75f4bd3151
シンプレオフェンス YS2型は裏面も表面と同じ仕上がりなので、
ブラック色特有のほこりが目立ちません。
3a07b681729d28db15183a3c81b86967
フェンスと同時進行でアプローチのインターロッキング仕上げです。
完成が近くなってきました。全体的に落ち着いた色合いで素敵ですね。
インターロッキングは東洋工業さんのエクレルブリックを使用。
門柱に使用している商材は東洋工業さんのバンダブリック、土留型枠ブロックは東洋工業さんのコード。
仙台市 泉区 フェンス 施工
2025年3月11日|カテゴリー「現場ブログ
dd7303cd6f94494be6278c2f4e6e231e1
仙台市 泉区 I様邸 

アルミフェンスの柱を設置中です。
YKKさんのシンプレオ フェンスYS2型を設置します。


1e338f62b45530af62d04a854956afba
仙台市 泉区 外構 リフォーム工事
2025年3月9日|カテゴリー「現場ブログ
828b042b72dad0d0bfacf9775da7e4cb
仙台市 I様邸 外構リフォーム工事

アプローチのインターロッキングの下地です。

bc98464ba1bed35faaeaf1314386d6582
砕石を入れ、転圧し、サンド(砂)を敷き、その後インターロッキングを
敷き詰めていきます。
f850ee14c367067123424b1a280be1ba
インターロッキングは東洋工業さんの『エクレル』を使用しています。
徐々に完成が見えてきました。I様、完成までご不便をお掛けいたしますが、
引き続き宜しくお願いいたします。
仙台市 お庭の リフォーム
2025年2月21日|カテゴリー「現場ブログ
39e839f2c63a50171111b0171250dd233
仙台市 O様邸 今回で2回目の工事のご依頼です。
今回はお庭のリフォームです。
木製のウッドデッキがかなり傷んできたので、ウッドデッキを撤去し、
タイルテラス・人工木のウッドデッキ・タカショーの『パティオムーブ』を設置し、
快適なお庭にリフォームします。

ウッドデッキの解体と芝生の撤去作業からスタートしました。
f05563d458b311072fbc96a535c129dd
傷んだウッドデッキを解体し、芝生を撤去しました。
型枠を組んで砕石を入れました。
1dccd73f53cb45d0a5569b484db09659
タカショーのパティオムーブを設置後、コンクリートを打設しました。
この部分がタイルの下地になります。
IMG_51521-e1740144317553
タカショーのタイル『モーディカ』の600角を選択しました。
600角タイルは大きくて高級感があります。
93945c20d0ecead22b4e8521572aa131
600角のタイルは見応えがありますね。

bd8116b951130c9e7ab52a47499697706
掃き出し前に人工木材のデッキを設置します。
完成が近づいて参りました!!
仙台市 植木の撤去
2025年2月7日|カテゴリー「現場ブログ
IMG_4708
仙台市 I様邸 

外構リフォームのご依頼を頂きました。大きくなり過ぎた植木を撤去。
幅が狭くて停めにくかった駐車場の拡張。
門まわり・アプローチ・お庭を含めた全体的なリフォームです。

初日は植木の撤去です。植木は全て伐根します。
IMG_E5008
重機を入れ、1日で植木の撤去が終わりました。
次の作業はレンガ門柱・アプローチタイル・一部土留の解体です。

Go to top