立水栓のお話~その2~

少し間が空いてしまいましたが、前回に続いて立水栓のお話です。

 

最近はお庭のアクセサリーとして、立水栓もデザイン性の高いものが

多くなってきました。
ss1-465x367

テラコッタ風の可愛い立水栓。

トーシンコーポレーションの「アン ポッシュ」。

 

だだ、こちらには水抜栓がついていないため、寒冷地ではそのまま使うことが

できません。

このうような不凍水栓柱以外のものを寒冷地で使うためには、

別に水抜栓を設置する必要があります。
conv00115-465x698

手前にある青いバルブボックス内に水抜栓があります。
conv00141-465x309

これを設置すれば、水抜栓のついていない立水栓を寒冷地でも使うことが

可能になります。

 

 

ただし、配管を凍結深度(地盤が凍結しなくなる地表面からの高さ)より

深く埋設しなければならないため、ある程度の費用が掛かってきます。

ちなみに仙台市内の凍結深度は40㎝が目安となります。

 

新築の場合は比較的簡単にできる可能性があるので、将来立水栓を変える予定が

ある場合は、ハウスメーカーさんに事前に相談することをオススメします
Go to top